1

第二弾の新キット『福・ふく・かえるん』のフェルトのカットが、もうすぐ終わります・・・♪
とても小さいフェルトも含めるともう2000枚近くカットしました(汗。。。)
ハサミを持つ手にマメができてしまって指にフェルトや包帯を巻きながらの作業・・・・
だけども・・・・楽しい作業でもありました♪
キットに入れる綿詰めや小さなビーズなどの袋詰めは、実家の母と妹に頼みました。
まだ、肝心なレシピ書きとキット表紙の写真撮影などが残っています。
少しばかり焦らなきゃ・・・!!!
上の画像は・・・・・レシピ書きで使うペンや鉛筆などが、沢山入るように以前作った
ちょっと幅大きめのペタンコペンケースです♪
カッターナイフや小さめのハサミも入って結構便利なのですっ・・・(^-^)p
* * * * *
・・・・実は、4日ほど前から・・・アゲハ蝶の幼虫が見当たらないのです・・(ToT)。。
葉の裏や別の木の葉を捜しても見当たりません・・・・・
モスラのように成長した幼虫は、どこかでさなぎになっている可能性はあると
思うのですが・・・・・後で産まれたまだ白黒の幼虫までいないのは・・・・不思議・・・。
すぐ、旦那を問い詰めましたとも!!
でも、たとえ旦那が前のように川に捨てたとしても、あっさり白状するはずもなく・・・・
更なる白状させる策を考えていた時でした・・・!!アゲハ蝶が!!山椒の葉に
卵を産みにきたのです(^0^)/
これには、びっくりでした♪

■
[PR]
▲
by yumedama-yume
| 2011-06-19 23:42
日曜日は、普段よりも時間の流れが速いように感じます。
子供達が成長していくと家族でどこかへ出かけるということもなくなり・・・
かと言って夫婦で出かけることもなく・・・・・
車で買い物へ行き・・・普段の家事をこなし・・・・机に向かって作品作りをする。
最近の休日は、そんな流れが出来上がっています。
でも、そんな平凡な・・・たいして面白くもないと思われる休日の時間が・・・・
実は、そんなに嫌ではないのです。
どこか旅行に出かけたり人混みの中へ出j掛けて行かなくとも・・・・手作りの
材料が揃っている我が家で・・・大好きな雑貨に囲まれているこの場所で
休日を過ごすのも楽しいものです♪
時折、ストレスを感じる時も無きにしも非ず・・・・ですが・・・(笑)))
報告です(^-^)・・・♪
お引っ越しをしたあのアゲハ蝶の幼虫が!!今日、山椒の葉をモグモグ食べて
いるのを発見しました。 それもモスラ!!に成長して~(^0^)/

なんて、成長が早いんでしょう・・・♪
子供達が成長していくと家族でどこかへ出かけるということもなくなり・・・
かと言って夫婦で出かけることもなく・・・・・
車で買い物へ行き・・・普段の家事をこなし・・・・机に向かって作品作りをする。
最近の休日は、そんな流れが出来上がっています。
でも、そんな平凡な・・・たいして面白くもないと思われる休日の時間が・・・・
実は、そんなに嫌ではないのです。
どこか旅行に出かけたり人混みの中へ出j掛けて行かなくとも・・・・手作りの
材料が揃っている我が家で・・・大好きな雑貨に囲まれているこの場所で
休日を過ごすのも楽しいものです♪
時折、ストレスを感じる時も無きにしも非ず・・・・ですが・・・(笑)))
報告です(^-^)・・・♪
お引っ越しをしたあのアゲハ蝶の幼虫が!!今日、山椒の葉をモグモグ食べて
いるのを発見しました。 それもモスラ!!に成長して~(^0^)/

なんて、成長が早いんでしょう・・・♪
■
[PR]
▲
by yumedama-yume
| 2011-06-05 23:19

ゴーヤの種を植えてから、大分経ちますが・・・・・芽が出る気配が
いっこうにないので念のため苗を三株購入し何日か前に植えました♪
今の所、順調に生育しています(^-^)♪
念願の緑のカーテンとなるか・・・・(笑)ゴーヤもできるか・・・・
楽しみです (♪)
今年、花ゆずとレモンの苗木を買いました♪
鉢植えにして、ぐんぐんと育つなか・・・ゆずとレモンの葉に虫食い後を発見!
よく見ると犯人は、アゲハ蝶の幼虫です!

1㎝ぐらいの大きさから、卵からかえったばかりほどの大きさ、2㎜ほどの
大きさの幼虫が、所々の葉に・・・!!
何年か前も植えたばかりの葉山椒の木にアゲハ蝶が卵を産みに来て
たくさんの幼虫がかえったのですが・・・・日に日に少なくなり、とうとう1匹も
見当たらなくなりました(-0-)。。。
後で分かった話ですが・・・・・旦那が、見つけてはつまんで家のすぐ近くの
川に流していたそうです(-"-;)
旦那の実家は、農家です。
なのでアゲハ蝶の幼虫でもなんでも葉を食べつくすものは、すべて害虫
なのだそうです(汗。。。)
私は、子供の頃、モンシロ蝶やアゲハの幼虫がきれいな蝶になるのを見る
のが好きで・・・よくガラスケースで飼っては観察していました(笑)
もちろん、蝶になれば空に放してやります。
飛んでいく姿が又いいんです(*^-^*)
今回は、ゆずもレモンも今年買ったばかり・・・・
まだ少ない葉を成長段階で穴だらけにされるのはちょっと可哀相なので・・・・
幼虫のお引っ越しをすることに・・・!(笑)))
昔、植えたばかりの葉山椒の木が、今ではとてもよく成長して葉もたくさん!
ここなら餌にも困らず・・・大きく成長するでしょう・・・♪
と、いうことで・・・・1匹1匹、移動させました(笑)

ここで成長して・・さなぎになって飛び立ってほしいなぁ~♪
移動させた後、旦那に一言言っておきました(-0-;)
「葉山椒の木で、アゲハ蝶の幼虫を飼ってるし絶対、捨てんように!!!!」 と・・・
又・成長した幼虫を紹介しまーす ♪
■
[PR]
▲
by yumedama-yume
| 2011-05-26 09:15
1